GACKTは、滋賀県出身を隠してる?本名や結婚や名言についても調べてみました

芸能人
スポンサーリンク

GACKTは、いつまでもカッコいい。

なんと!50歳だそうです!

でも、全然そうは見えない。

その秘密は、、、

ミュージシャンGACKTが、X(旧ツイッター)で自身の食生活の習慣を明かして、ファンを驚かせました。

日々ハードなトレーニングに励み、体脂肪率は10%以下という鍛え抜かれた筋肉美で知られているGACKTは、食生活もストイックで、1日1食で、炭水化物はほぼとらず、白米にいたっては大好きなのにもかかわらず、26歳のころから食べていないことを公言しています。

今回は、そんなGACKTさんについて調べてみることにしました。

この記事を読んで分かること
GACKTの出身地
GACKTの本名
GACKTは結婚しているのか
GACKTの名言

この記事を書いた人
5人の息子を育てながら、中学校の数学の教員を30年間続けました。
退職後、2023年3月に64歳で、ブログを始めようと思いたち、4月10日から公開し始めました。
学生時代は、ピアノ、バイオリン、お琴など音楽系の習い事をしていましたが、現在は、40代から始めた社交ダンス、退職してから始めたヨガなど、身体を動かすことにハマっています。夫と2人暮らし。
母と義母が健在で、時々介護のようなことをしています。

スポンサーリンク

GACKTの出身地

誕生

1973年7月4日に、沖縄県で誕生しました。

裕福な家庭に生まれたそうです。

現在50歳です。

そうは、見えないですよね。

やはり、食べ物に気を使ったり、身体を鍛えたりしているからでしょうね。

それを何年もやり続ける精神力がすごいですね。

それがいいと分かっていても、私はスイーツはやめられません。

生きているうちに、やはり美味しいものを食べたいという欲には勝てません。

そのせいで、ちょっとぐらい長生きできなくても、ちょっとぐらい老けてもまあいいかと思ってしまいます。

7歳頃

GACKTさんは、7歳の頃、沖縄の海で溺れました。

もがいてももがいても足が地面に付かず、どんどん水中に引っ張られて沈んでいきました。

パニックでもがく中、とにかく息がしたいと海水を飲むだけ飲んだ後、急にパッと音が消えました。

そして、何かに抱かれているようなすごく優しくてあたたかい感覚と、これまで感じたことのない安堵感を感じたそうです。

次の瞬間、GACKTさんの頭の中で、走馬灯が回り始め、生まれた時からこれまでの記憶が順番通りに事細かに見えたそうです。

「その時、自分は死ぬと思い、相当怖かった」と語っておられます。

実は、私も小学校1年生の時に、プールで溺れました。

もがいてもがいて何とか助かったのですが、下手したら死んでいたかもしれません。

GACKTさんが臨死体験をした後、異変が起こりました。

見えないものが見えるようになったのです。

生きている人と死んでいる人の区別がつけられなくなったそうで、幽霊と話しているGACKTさんを見た周りの人たちは、GACKTさんを異質扱いしました。

親でさえも、GACKTさんの話を信じてくれなかったので、子供心にすごく傷付いたそうです。

スポンサーリンク

10歳頃

10歳の頃、GACKTさんは、突然、動けなくなるほどの胃や内臓の激痛で倒れました。

原因は不明で、まだ発見されていない伝染病かもしれない、ということで、すぐに隔離・監禁され、鉄格子のついた病棟に入れられました。

その病棟には伝染病など重症の子が多くいたそうです。

GACKTさんはその子供たちと関わる中、

「この子は明日、死んじゃうんだ。」

ということを敏感に察知し、翌日その友達が亡くなったりということが沢山あったそうです。

せっかく仲良くなっても次々と亡くなっていく友達…。

その時のGACKTさんに、そのことを話せる相手はいません。

GACKTさんにとって、そこは地獄そのものでした。

このままここにいると本当に精神が壊れると思ったGACKTさんは、退院する方法を探し始めます。

GACKTさんは、精神が安定しないという理由で、退院させてもらえなかったので、逆に精神が安定しているフリをしようと思いつきます。

担当医をジッと観察し、担当医の動作や話し方、話の内容全てを覚え、それをコピーしてそっくり真似をしました。

そしてようやく退院が決まりました。

両親の離婚

その後、両親が離婚し、滋賀に引っ越すことになります。

栗東市 大宝小学校

栗東市 栗東西中学校

滋賀県立守山高等学校を卒業されています。

ですから、小学校から高校までは、滋賀県に住んでいたと思われます。

守山高等学校は、かなり偏差値が高いようです。

中学3年の時に先輩に憧れて、どうしても同じ高校に行きたいと猛勉強をして、県内公立で2番目の進学校に進学したという話は有名だそうです。

英語、中国語、韓国語、フランス語もペラペラだということですので、本当に頭の良い方なんでしょうね。

でも、守山高校では勉強しなかったので落ちこぼれだったらしく、同級生が同志社や立命館といった有名大学に進学する中、京都学園大学(法学部)(現在の京都先端科学大学 )に進学しました。

ですので、大学時代は、京都に住んでいたのだと思います。

京都では、バンド活動やホストをしていたそうです。

GACKTさんが、滋賀県出身ということを隠しているのかどうかは、分かりません。

あまり大っぴらにしていないのかもしれませんが、「告白」という自叙伝にも書いてあると思いますので、隠しているわけではないと思います。

ただ、生まれが沖縄であるのは事実なので、沖縄と言っているだけかもしれませんね。

それとも、他の人が言っているように、滋賀県は田舎というイメージなので、あえて言わないようにしているのでしょうか?

スポンサーリンク

GACKTの本名

GACKTさんには、本名が3つあります。

1973年7月4日に、沖縄県で生まれた時の名前は、岡部学(さとる)です。

その後、両親が離婚し、滋賀県に引っ越した時に、名前は大城学(がく)となりました。

そして、Gacktと言う芸名(旧)でミュージシャンとしてデビューした後、本名を大城ガクトに変えました。

GACKTは結婚しているのか

2024年1月21日、Xのとある女性のアカウントが

兼ねてよりお付き合い婚約しておりましたGACKTとの結婚をご報告致します。
私からの報告は彼の深い愛情と強い意思の現れ,
私達の残りの人生を共に夫婦として幸せに生きて行く所存です

と、突然GACKTさんとの結婚を報告し、ネットの一部で話題になりました。

投稿には、結婚証明書の画像が添付されていますが、なぜか新婦の欄にGACKTさんの署名らしきものが書かれています。

また、このアカウントは23日の投稿で「結婚証明書はマレーシアのもの」とつづっていました。

GACKTさんは、この一件を取り上げているポストを引用し

どうやらボクは結婚したらしい。
しかも、ボクは花嫁らしい。。。 
ボクは一応、オトコなんだが

と困惑した様子でした。

しかし、この投稿の約1時間後、該当の女性アカウントが更新されて

謝罪文…GACKTさま 
私はどうやらGACKTさんの偽物に騙された様です。
あなたの大ファンでしたので、コンタクト頂き間も無くプロポーズ、結婚指輪も頂き信じてしまった。
GACKTさん失礼を致しました。
心からお詫び致します」

と謝罪しています。

ということで、GACKTさんは、結婚していないということです。

もししていたとしたら、重婚になっているところですからね。

スポンサーリンク

GACKTの名言

GACKTさんは、7歳の時の臨死体験がきっかけで、死に対する相当な恐怖心興味に翻弄されていました。

自らを危険な状況に追い込むような行動(車かバイクでカーブの多い道をあえてぶっ飛ばしたり、ケンカをしたり)を行い、合計15回も走馬灯を見たそうです。

霊的な覚醒や、病院生活などの辛い経験から、自分の存在意義を模索していたそうです。

沢山の危険に身を晒してきたGACKTさんですが、歌手として、俳優として、そして実業家として成功されました。

GACKTさんの生きる姿勢や信念は、多くの人に影響を与えています。

壮絶な過去を乗り越え、ストイックに活動を続ける唯一無二のミュージシャンGACKTの名言をご紹介します。

1、人の頭でイメージできる事は絶対に実現できる。
2、失った時間は返ってこない。
 みんなそれぞれ、タイムリミットがあるんだ。
3、何かを目指している人が好きなんだ。
 流されて生きている人には興味がない。
 儚い人生。短い人生。だったら熱く行こうよ。
4、辛いと思っても、笑えてるって事はまだやれるってこと。
 だから笑うんだ。どんな時でも。
5 、吸収できるモノは全て外にある。
 部屋の中には古い情報と思い出だけ。過去の遺産だけだから。
 外に出なさい。外に。
6 、選択肢が1つの方が、明らかに前に進むスピードは速い。
7、僕は悲しみを忘れようとは思わない。
 背負っていこうと思ってる。
 楽しいことと同じくらい悲しいことも全部覚えてる。
 多分、それは忘れちゃいけないことなんだよ。

まとめ

GACKTの出身地は、生まれたのが、沖縄、その後、滋賀県京都と移り住んでいます。

GACKTの本名は、3つあり、生まれた時は、岡部学(さとる)、その後、両親が離婚した時に、大城学(がく)となり、ミュージシャンとしてデビューした後、大城ガクトにしました。

GACKTは結婚していません。

GACKTの名言を、7つ紹介しました。

皆さんは、どれが好きですか?

私は、特に1と4が好きです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました