奈良県のしだれ桜の名所「天理教教会本部」への行き方とおすすめのいちごクレープ屋さん

名所
スポンサーリンク

奈良県天理市にある「天理教教会本部」に、知る人ぞ知るしだれ桜の名所があります。

宗教施設の中にあるため、一般のガイドブックなどには載っていないと思いますが、大変立派なしだれ桜が3本あります。

天理市の石上神宮桜並木を観にいかれるなら、すぐ近くにありますので、ぜひ立ち寄っていただけたらと思います。

宗教法人ですので、駐車場は無料です。

ちなみに、教会本部の周辺には、たくさんの無料駐車場があります。

Akihiro Katoさん撮影

Lan Sidateoさん撮影

村瀬美絵さん撮影

この記事を読んで分かること
奈良県のしだれ桜の名所「天理教教会本部」への行き方
おすすめのいちごクレープ屋さん

この記事を書いた人
5人の息子を育てながら、中学校の数学の教員を30年間続けました。
退職後、2023年3月に64歳で、ブログを始めようと思いたち、4月10日から公開し始めました。
学生時代は、ピアノ、バイオリン、お琴など音楽系の習い事をしていましたが、現在は、40代から始めた社交ダンス、退職してから始めたヨガなど、身体を動かすことにハマっています。夫と2人暮らし。
母と義母が健在で、時々介護のようなことをしています。

スポンサーリンク

奈良県のしだれ桜の名所「天理教教会本部」への行き方

行き方がわかりやすいように、動画を撮ったのですが、どうしても埋め込みができませんでした。

なので、文章で説明します。

名阪国道の天理東インターで降りる

名古屋方面から降りた場合は、そのまま進みます

大阪方面から降りた場合は、降りてすぐの信号を右折します。(名阪国道の下をくぐります)

その後、どちらの場合も道なりに進みます。(少しカーブしています)

1kmほど進むと信号があります。

その信号をそのまま直進すると、すぐ2つ目の信号があります。

そのまま直進し、800mほど進んだら、3つ目の信号の手前、右側に無料駐車場があります。(3つ目の信号を300mほど直進すると、石上神宮に到着します)

距離を、測っていないので、私の感覚です。すみません。

無料駐車場から、スロープがあるので、それを降りていくと、「おやさとやかた」と呼ばれる独特の建物があります。(同じような建物が、教会本部を囲むように、市内に何ヶ所もあります)

その下をくぐって、右手の方に進むと、しだれ桜が見えてきます。

写真のように、夜桜も素敵です。

しだれ桜の開花状況をライブ配信しています。(ライトアップは4月4日まで)

右に行かず、駐車場からそのまままっすぐ前進すると、「天理教教会本部」の建物が見えてきます。

立派な建物ですので、ぜひ近くまで行ってみてください。

もし、お時間がありましたら、中に入ってみてください。

荘厳な建物に圧倒されると思います。

おすすめのいちごクレープ屋さん

国道169号線(天理街道)沿いに、その「いちごクレープ屋さん」はあります。

「いちごクレープ屋さん」と言ってますが、本当は、「ストロベリー工房』というのです。

ちゃんとした店舗ではなく、掘立て小屋(失礼!)のような建物です。

だからというわけか、カフェなどで食べるよりお安いと思います。

しかも産地直送ですから、新鮮です。

残念ながら、クレープの写真は、撮るのを忘れました。

インスタグラムにもありませんでした。

クレープだけでなく、かき氷や、他のものも美味しいので、ぜひ食べてください。

まとめ

今回は、知る人ぞ知るしだれ桜の名所天理教教会本部と、おすすめのいちごクレープ屋さんストロベリー工房』をご紹介しました。

少し寒くて、ここ数年に比べて、桜の開花が遅いと思っていたら、急に暖かくなって開花しだしたので慌ててしまいました。

なんと!ライトアップは、今日までだというではありませんか?

この記事を書くために、1週間前に見に行った時は、まだまだだと思っていたのに。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました